自然素材の家
天然無垢材の住まい
私たちの家づくり
多くのお客様にとって、家づくりは一生に一度の大切なイベントです。デザインや機能性など
いろいろこだわりたいと思います。これから何十年と住み続ける場所だからこそ「住みごこち」
にもこだわってみませんか?
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
自由設計
新築木造注文住宅
十の家族があれば十通りの住まい方がある
最新技術×伝統工法で既成概念にとらわれない家づくり。その土地その地域の光と風、周辺環境を考慮し本物の無垢材と技術で思い通りの家を建てる。地域の風土に合った県産材で造る家も提供しております。
詳細を見る
項目を追加
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
郷の家
新築木造高規格住宅
光と風、澄んだ空気に満ちた癒しの空間
「郷の家」は、いわゆるローコストではない高規格住宅です。お客様一人ひとりが求める住まいにカスタマイズしてお届けします。住まい手独自の色をつけ加えたり、変化を加えたりできるのです。間仕切りの追加、水回りの位置の変更、縁側の増築。本当の価値それは「自分流の暮らし」の中にあります。
詳細を見る
項目を追加
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
木のひらや
新築木造住宅
歳を重ねても暮らしやすい健康セカンドライフ
平屋づくりでも2階の小屋裏部屋をあわせもつ大空間でやさしくつながる住まい。
独立したスペースでありながら孤立しない自由自在な小屋裏は、子供たちの「自立心」を育む素敵な部屋。子供のころに憧れた秘密基地。そこは自然素材があふれる癒しのプライベート空間です。
詳細を見る
項目を追加
「GRACE HOUSE ~恵の家~」が選ばれる理由
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
1.健康
天然素材の構造材と内装材で家族思いの家づくり
床材には無垢の赤松やヒノキ・桐を使用し撥水性のある自然塗料で仕上げているため汚れにくく木の呼吸を妨げないので、素足でも夏ベタベタせず冬はスリッパなしでも冷たくありません。新建材の床材と比べると一目瞭然です。壁はオリジナルの珪藻土クロスや塗壁で調湿作用があり、夏のジメジメや冬の過乾燥を抑えてくれる効果があります。その実験も見られますので是非一度ご来場下さい。
免疫力の弱い子どもにとって住まいは体に大きな影響を与えます。
アトピーやぜんそくになる原因には様々な理由があると言われていますが、住まいから考えると大きなもので2つの要素があります。1つは、フローリング、ドアなどの化学工業製品に含まれている、有害物質(ホルムアルデヒド)。もう1つは塵・ホコリ・カビなどのハウスダストです。その原因を可能な限りなくした住環境をつくることがとても大切です。
詳細を見る
2.省エネ
高断熱で冬温かく、遮熱で夏すずしい体にやさしい住まい
高性能断熱材で家をまるごと断熱することにより、室内の暖まった熱を外に逃がさないため少ない暖房で家の中は暖かく温度差の少ない空間を実現します。また、屋根裏や壁にアルミ遮熱シートを設置することで、太陽からの放熱が建物の中に入る前に反射し、室内の温度を低く保つことができます。日中で平均5℃以上の熱を遮ることができるので真夏でも快適です。
詳細を見る
3.耐震・耐久
無垢の乾燥材と壁パネル軸組工法で安心・安全な家づくり
集成材は強く無垢材は弱いと言う話を聞いたことがあるかもしれません。人工的に接着された集成材は製品としては強度も安定し歪みも出にくいのは確かです。しかし、湿気や経年とともに接着強度は落ちていく可能性は否定できません。古くなった家で「家の床がブカブカしたので見て欲しい」と言われ調査すると、下地の根太はしっかりしているのに合板で貼り合わせた接着剤の劣化により床がフワフワしていることがほとんどです。しっかりと乾燥した無垢材を土台(ヒバ・ヒノキ)や柱(スギ・ヒノキ)・梁(松)に使うことで家は長持ちします。また、伝統的な軸組み工法に現代のパネル工法を組み合わせることにより壁は3.3倍の強度をもち頑丈な家が出来上がります。
また、優れた通気工法を採用し家を守ります。
外壁の内側に通気層を確保し通気性を高めることで、壁体内の結露を防ぎ湿気による躯体の劣化を抑えます。ポイントは「入り口」と「出口」。通気の入り口と出口をしっかりとつくります。古い歴史的木造建築物を長持ちさせている秘訣です。
詳細を見る
項目を追加
施工事例はこちら
ここに施工事例の記事が6件表示されます。
実際の記事はプレビュー・公開サイトをご確認ください。
{{portfolio.category.name}}
{{portfolio.datetime}}
{{portfolio.title}}
詳細をみる
新築工事前のToDo
事前の準備をしっかり済ませて安心の住まいづくりを
理想の生活をイメージする
資金計画を立てる
家を建てる土地を決める
依頼する業者を決める
住宅ローン事前審査の申し込みをする
詳細を見る
いつまでも安心・安全に暮らせる住まいを
グレイスハウス野上産業の行動理念でございます。家を建てるだけでなく、建てた家でお客様が安心・安全な生活を送れるよう考えることが、弊社の仕事です。これからも、お客様が永く住み続けられる住まいをご提供し続けます。
家づくりの流れ
サブタイトルが入ります。
タイトルが入ります。
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
モデルハウス見学・ご相談
お家をご検討されている方は、まずは一度お気軽にお問い合わせください。
ご案内・勉強会
ほとんどのお客様にとって家づくりは初めてです。家づくりに対するご相談、ご希望やご要望を伺い、新築のお客様には土地探しからサポートさせていただきます。グレイスハウス野上産業では見学会、勉強会を開催しています。
基本プラン作成
お客様からお伺いしたご希望をもとに、ラフな基本プランを作成し、ご提案させていただきます。この段階で、家づくりのイメージがつかめると思います。基本プラン作成は無料です。
概算見積・設計契約
作成したプランをもとに概算見積をご提示いたします。ご相談の上、ご納得いただけましたら設計契約となります。
本契約
全体の仕様をご提案させていただき、正式に総工事費の見積金額をご提出いたします。
着工・地鎮祭
確認申請の許可が下り、新築でしたら地鎮祭を行います。土地の神様にご挨拶をしてから工事を始めます。建て替えの場合は解体工事に入ります。地盤調査をし、必要な場合は地盤改良工事を行います。
工事中の打ち合わせ
屋根や壁の色・器具などの細かい打ち合わせをしていきます。実際にショールームへ行きキッチン・洗面所・お風呂などを見て確認していただきます。
上棟式
基礎が完成したら、躯体の建て方(上棟)に入ります。 家の骨組みとなる土台と柱や梁を組立てます。無事に完成するように上棟式を行います。
完成時お引渡し
工事が完了したら、確認していただき、完了検査を受けて終了したら、お引渡しとなります。
お待たせいたしました。保証書関係、設備機器の取り扱い方法などご説明いたします。
アフターサービス
グレイスハウス野上産業は「アフターフォロー」をとても大切にしています。家を建てたら終わりではなくそこからが本当の永いおつきあい。「サポートは一生一緒」の心構えで何かあればすぐに飛んでいきます。また何か心配事等ございましたら、お問い合わせください。
項目を追加
よくあるご質問
Q
質問です
A
答えです
Q
家づくりの準備には、どのくらいの時間をかけたら良いですか?
A
家づくりをするとなると喜びの反面、将来のこと、お金のことなど色々考えてクリアしていかなければなりません。何カ月も時間をかけたからいい家づくりができたということはなく、どれだけ集中して悩んで考えたか、密度の濃い話し合いができたかによります。まず住みたい時期を決めて、ご家族でとことん話し合う時間を作ることをおすすめします。
Q
自己資金(頭金)は、いくらぐらい用意すれば良いでしょうか?
A
家づくりの予算が自分たちにとって無理のない金額なのかが重要です。ライフプランをして家づくりにかける費用を決めることをおすすめします。
Q
「外断熱」と「内断熱」の違いとは、どんなものでしょうか?
A
「外断熱」とは、断熱材を外壁仕上げ材のすぐ裏に設置し、建物全体を断熱材で包む工法です。防湿性が高く結露が起きにくいこと、また気密性が高くなるなどというメリットがあります。
「内断熱」とは、壁や天井の中に断熱材を充填する工法です。メリットとしては、施工が容易なので、工事費が外断熱に比べ低く抑えられることが挙げられます。
Q
問い合わせ後営業などされませんか?
A
弊社は誠実さをモットーに地域の方々に愛される会社を目指しております。
強引な営業はいたしませんのでご安心してください。
項目を追加
土地探しからお手伝い
あなたのお家づくりをサポートします
家を建てるのには土地が必要ですが、どのような土地にお家を建てるのがベストなのかを、プロの視点からアドバイスいたします。現在のライフスタイルが大きく変化しないよう、逆算した提案も可能です。お家を建てる場所に悩んでいるお客様も安心です。
詳細を見る
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。テキストの例です。ここをクリックしてクリックしてテキストを編集してください。
詳細を見る
モデルハウス見学会
グレイスハウス野上産業では、モデルハウスの見学会を定期的に開催しております。弊社が手掛ける新築のお家を直接ご覧いただける機会であり、具体的な新築計画が立てられます。是非現地へご来場ください。
ご予約はこちら
住まいのご相談
グレイスハウス野上産業では、住まいのご相談を受け付けております。お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
項目を追加
私たちの家づくり
リフォーム・リノベーション
施工事例
会社案内
お問い合わせ
私たちの家づくり
リフォーム・リノベーション
インフォメーション
施工事例
会社案内
お問い合わせ
家づくりの基礎知識
お問い合わせ