素材と暮らす

Natural-Living

創業50年向き合い続けた素材への想い

私たち野上産業は、創立から50年間、グレイスハウスに家族がどう健やかに住み続けられるかを追求していきました。その結果として、自然素材、そして無垢材にたどり着きました。

無垢は体にも地球にも優しい。

無垢の豊かな色彩と表情、そして柔らかな肌ざわりは、住む人の五感を心地よく満たしてくれます。
20年、30年と時を重ねるごとに美しさと強さを増し、味わい深い空間に変わっていきます。


無垢はその美しさに限らず、家に住む私たちの健康に寄り添ってくれます。

scroll
グレイスハウスでは、家づくりの骨組みになる構造材に無垢材を使用しています。

無垢の木は、材料になってからも呼吸を繰り返し、自然乾燥するので、
時間が経つ毎にさらに強度が増してゆくのです。

さらに骨組みは、家が完成すると簡単には交換できない部分。

厳選した良い木でつくる家は、家を強くし、寿命を伸ばしていくれます。

比強度の比較

比強度の大きい無垢材は『軽くて強い家』をつくりあげます。


実際、無垢材の引っ張る力に対する強度は鉄の約4倍、コンクリートの200倍以上です。

押す力に他する強度はコンクリートの約10倍にもなります。


軽くて強いということは「自重による地盤沈下が起こりづらい」

「振動エネルギーの影響を受けず、地震に強い」家になります。

構造材に使用する木材

杉 ・ 桧 (ひのき)

土台や柱には、縦方向にかかる荷重にも強い「杉」「桧」を使っています。


特に桧は湿気に強く、防虫防腐効果が高いので

家を守る土台にも活躍します。

米松

大きな梁(はり)には米松を使用します。

米松はたわみに強いので時間が経っても歪みづらいのが特徴。


たわんで建具の開け閉めがキツくなるなんてこともありません。

scroll

桐 (きり)

桧 (ひのき)


珪藻土 ・ 塗り壁

scroll

サイディング

グレイスハウスの設計思想

家族の団らん

「家族のつながり」に
寄り添った間取りを提案

ストレスフリー

「ストレスフリー」が
『暮らしやすい』を実現する。

素材と暮らす

"創業50年" 向き合い続けた
家づくりと素材への想い

工法 ・ 構造

子世代・孫世代まで受け継ぐ
愛着のある家づくり